コーアクティブを磨き続ける会 名古屋
コーアクティブを磨き続ける会に参加してきました!
今回のテーマは「認知」。
あらためて、パワフルですね。


人となりへの認知を惜しみなく日常でも届けて行きたいなぁと思いました。
久しぶりに自分のセッションを録音して聴くのも新鮮でした☆
P.S
私は、自分の講座の中では
心理学のエッセンスも取り入れているので
「認知」ではなく「承認」という伝え方をしてきました。
けれども、今回のセッションで
・出来事やスキルに対する認知
と
・その人の人となり・魅力に対する認知
~とを比べてみた時に、
人となりへの認知の、圧倒的なパワフルさに驚かされました!
そんなわけで、11月以降は
「認知」と置き換えてお伝えしていくことにします♪
- コーチング!
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
コーチングを入り口に起こる、内面の変化と現実の変化。
最近頭を悩ませていた出来事を
NLPやプロセスワークの観点から掘り下げ、
自分自身のメンタルモデルを形作っていた部分からアプローチして、
雪解けを迎える有意義な時間でした。
こうして私自身の認識が変わることで、
深い部分でつながっているそれぞれとの関係性にも
変化がつながってくるのではないかと思います。

コーチングって、コーチの力量
(学びの深さや人生・闇とどれだけ向き合えているか)
によって見れる世界・気づきが変化してくるもの。
コーチング仲間の教えてくれるいろんなセミナーに行きまくっていた時期、
「学びオタク過ぎるのでは・・・?」
と不安に感じた時期もありましたが、
自分がVirsion upすることによって
関わる人に良い影響が派生するなら。
アンテナが立ったことはどんどん飛び込もう♪と思いました。
一方で、自分自身が何度も向き合うテーマには、
魂のミッションがあるというのも感じています。
私の講座はセラピーみたいだと感想をいただくことがあるのですが
(結構現実的な講座なのに)・・・基本がコーチングと心理学なので。
講座のさまざまな切り口を通じてそこに向き合う人
それぞれが自分に立ち返り、
自分を育てていくプロセスに立ち会う
“グループコーチング”ならぬ、
(50人・100人・300人など大人数のため)
“グランドコーチング”なのかもしれません。
それを思うと、ワークの中にどっぷりと
内面と向き合う掘り下げ方を入れてもイイな~。
最近 ワークのインストラクションの課題を感じ、
見直し掛けていたところだったので
いい時期として、再構築してみようと思います。
- コーチング!
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
コーチングの仕組みを多面的に捉え直す
アプローチについて学びを得る機会がありました。
最終的には目指すところは一緒であり、
いい方は違ってもアプローチは似ているのですが
あらためてその基軸にあるものを知ることによって
可能性を模索中のコーチング研修の落とし込み方や
構成を見直す機会となりました。

深い。
そして、いろいろなところに通じる小路がたくさんありますね~。
学ぶほどに、迷路に入るようです。
さて、これをどう言語化しようか。
しばらく、再構築の機が熟するのを待とうと思います。
- コーチング!
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
京都でひばりっ子再会♡
ひばりっ子関西メンバーで飲んできました!



時間的には短いのですが、
本質を掘り下げる深い問いがグサッと刺さり、
濃厚なひとときとなりました♪
- コーチング!
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
8年目、浜名湖にて“ひばり”大集合!

2007年3月19日にスタートした、コーチング資格コース“ひばり”チーム。
「学びの深さは、相互サポートの上に成り立つ。」
~という前提の元、
意図的な共同関係づくりからスタートした、GC(グループコール)。
当初は、「なんで自分の学びのためにお互いをサポートするんだろう?」
・・・と、訳が分からないままにスタートしたものの、
進んでいくうちに、その意味が分かりました。
とはいえ、最初っから仲良しだったわけではありません。
ひばり合宿の時なんか、はるちゃんに
「梅、なんかむかつくんだよね。」
~といわれ。そこから一緒に森に散歩に行く中で人生を語り合って
お互いの課題のフォローと成長にコミットする関係性が芽生えました。
(はるちゃん家には○○○を忘れてくるという事件も発生☆)
相互コーチング、相互フォロー。
いかに自分を開き、お互いをフォローするかによって
チームの中での細やかな安全ネットの機能が働くんですね。
コースが終了しても2Wに1回のひばりコールは形を変えてしばらく続き、
次第に遊び仲間・飲み仲間へと関係性を変えて行きました。
ひばりは様々なことを語り合う場であり、
その時々でいじけたり穴を掘ったり、泣いたりと
様々なことを共有し合うチーム。
ファミリーでも、個別でも、様々な関係性の意図が
幾重にもかかって 続いてきました。
ブログに乗せていたものを、いくつかピックアップ!
2007年4月9日 ひばり初対面の日
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-242.html
2007年4月30日 ひばりバランスGC後
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-264.html
2007年6月5日 ひばり~スーパービジョン後の「恐れ」
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-305.html
2007年6月9日 ひばり合宿スタート!
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-309.html
2007年7月9日 ひばり京都メンバーと蓮寺・伏見・三十三間堂あたり
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-337.html
2007年9月4日 ひばりGC終了!
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-394.html
2007年11月13日 ICFの気付きをひばりコールで振り返り
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-448.html
2007年11月14日 あつしがお祝いで上京の折に。
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-449.html
2007年12月4日 あっちゃんが参加しているJICCC企業内コーチフォーラムに。
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-463.html
2007年12月8日 CTI望年会にてひばりも集合!
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-465.html
2007年12月16日 CPCC試験まであと一か月&ご協力のお願い
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-473.html
2007年12月25日 クリスマスひばりコール
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-481.html
2008年2月11日 日帰り京都旅行でひばり、雪見湯豆腐&北野天満宮
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-532.html
2008年2月17日 BirthdayにCPCC不合格通知
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-540.html
2008年3月4日 特訓開始!
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-556.html
2008年3月6日 ひばりっ子の絆再確認&試験おつかれさま会!
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-559.html
2008年3月12日 ネフ試験終了に際しての再会
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-565.html
2008年4月1日 ショッキングな大泣きから立ち直るSD
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-602.html
2008年4月10日 平安神宮の桜~with はるちゃん&あつし
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-612.html
2008年4月21日 再試験
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-625.html
2009年2月24日 夜明け前が一番暗い
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-1083.html
2009年4月13日 年を取ること~どう生きたいかを考えること
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-1149.html
2009年4月30日 同居生活Enjoy中 withひろみ
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-1174.html
2009年5月5日 ひばりファミリー 大人の日
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-1189.html
2009年5月6日 いただきます!
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-1190.html
2009年12月29日 やる気の源
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-1615.html
2010年2月3日 大切なことはなんだろう?~モモに感じ入る
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-1689.html
2010年3月20日 時間のギフト~那須塩原へ
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-1747.html
2010年5月3日 田んぼから学ぶ~都留に集合!
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-1793.html
2010年7月9日 都留にて、お母さん向けWS!
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-1887.html
2010年7月10日 彼女の王国~都留
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-1888.html
2011年6月10日 京都に言ったらほっこり料理で一杯を!
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-2308.html
2011年6月2日 それぞれの時の中で~あゆとご飯
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-2312.html
2011年6月20日 田植えde コミュニケーション with ひろみ&Y
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-2320.html
2011年9月18日 あゆの主宰する、グローバル女子会へ
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-2406.html
2011年11月10日 大阪Birthday!
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-2451.html
2011年12月22日 コーアクティブNightにて、ひろしさんと再会
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-2483.html
2012年3月7日 「あのころの自分が見たら、どう見える?」
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-2539.html
2012年10月20日 それぞれの場所で、シンクロ~あゆとご飯
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-2715.html
2013年5月2日 あつしと縁切り寺
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-2890.html
2013年8月 夏の京都 鴨川の「床」にて、時空に思いを馳せる withあつし
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-2962.html
2013年8月11日 未来へのエンジンがかかる夜
http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-2967.html
それぞれの近況を語り合い、
「いいおじさんになったねぇ~。」
・・・なんて語り合いながら、
時空を超えた、軽くも深い語り合いのひと時。






みんなそれぞれ、自由なんだ。
自分でいられる。
それぞれを尊重できる。
お互いの生きざまに、刺激を受け合う。
今の自分を、自分以上に受け止めてくれる仲間たち。
鋭すぎるフィードバックを通じて、
たくさんの愛と知恵を胸に、また会う日まで 頑張ろう♪
~そんな風に思える、ひと時でした。
- コーチング!
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]