fc2ブログ

まいにち帝王学:命懸けを積み重ねる

愛しのJEEP、

バックミラーが取れて給油口が怪しくなり、幌が破れて水が滴る…

・・・ということで、購入元の浜松店に修理をお願いすることにしました。

そこでお借りした台車が、SUBARU。

見かけは地味なのですが、アクセルの踏み心地と

ハンドルが軽い!

FRFonu5aIAEbDfO.jpg

もしも愛しのJEEPがあと数年後に「お疲れ様」を迎えたら、

中古のSUBARU(赤を発見)もいいな・・・とちらりと頭をかすめました。

~とはいえ、数日乗っていると・・・アレが欲しいんですよ。重みが。


思いを馳せると、愛しのJEEPは・・・

スピードは出ないし、すぐ修理になるし、雨漏りはするし・・・

アクセルを踏むと ちょっと負荷を感じる状態ではあるのですが。


ハンドルの重みがいいんですよ。

あの、「重!!」って感じの重厚感が・・・。

j13938364_1401429939873097_4107244410422009352_n-300x225.jpg

早く帰ってきてほしいですね💕


まいにち帝王学は、こちら!

 * * * * *

命懸けを積み重ねる

目の前にいる人や出来事に、誠心誠意、

死に物狂いで接していくことを、ある飽和点まで積み重ねると、

人生の目的と自然に出会うことができる。


今やれることは、「この瞬間」を命懸けで生き抜いていくことだけだ。

求めるとわからなくなる。

自然に出会うまでただ積み重ねていくだけだ。

 * * * * * 


基本 ヘタレなので。

あれこれ考えると、できるかどうか不安になったり 

やってもいない「こうなったらどうしよう」が見えてきて

怖くて動けなくなったり。

やらない言い訳をし始めるときりは無いのですが・・・。

ヘタレだから、全力でチャレンジするしかありませんよね(笑)


そんなわけで、やらなくちゃと思いながらなかなか前に進めずにいた

メールを一通、勇気を出して、送信いたしました。


「私、どこへ向かっているんだろう・・・?」

~と、若いころは不安で動けなくなってグルグルしておりましたが

なぜか、やることになっていく。


だって、思いついちゃうんですもん。

降りてきちゃうんですもん。


そしたら、仲間が「いいね!」って乗ってくれるんですもの。

~こんな幸せなことはない。



グラグラするような嵐の中を飛ばされないように突っ走るだけですが、

「きっと生かされる」と信じて、流れに身をゆだねてみましょう。

結果はきっとあとでわかるから。


スポンサーサイト



2022-04-26 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ウメハナリレーションズ代表 松原美里 

Author:ウメハナリレーションズ代表 松原美里 



こんにちは!松原美里です。

横浜女子短大 保育科を卒業。保育士資格・幼稚園教諭二種免許取得。横浜市の保育園~川崎市の児童養護施設にて保育に携わる中で子どもを支える大人のサポートの必要性を感じ、コーチングの道へ。2009年に米国認定コーアクティブコーチ資格取得。All About「育児の基礎知識」元ガイド。現在はエクレス子どもの家保育園 施設長を経て静岡県を中心に各地へ、コーチング・研修講師として保育士・子育て支援講座、監修等を行いながら、保育コミュニケーション協会 代表をしております。
こちらのブログでは、日々の活動の様子や、仲間との「人生を謳歌する毎日」をお届けしています。

【Umehana Relations HP】
 依頼をいただいて、全国にて講座展開中

虹募集中認定ファシリテーター講師育成講座 4月スタート園内ファシリテーター育成講座 4月スタート (関東・関西)・保育コミュニケーション協会 オンラインサロン 担当

虹公開講座

12月8日「意見を出しやすい会議のポイント 会議ファシリテーション

1月19日「保育はたら方カフェ~変化する保育とその葛藤

キラキラベルその他詳細はこちらをご覧ください


TVうめちゃんねる

 ゲストとの対話を通じて保育・子どもへのまなざしなどお話しています。

【松原美里へのご相談】
単発/継続セッション・研修依頼は、こちらからどうぞ!
【梅花ブログの楽しみ方】 ~About Blog~
詳細、こちらをご参照ください。

【日常に宝石のご褒美を】
matubaralabel.jpg 
Misato Matsubara

バナーを作成

☆  梅花 の 本棚  ☆

梅花が読んだ本の覚書です。

FC2カウンター

カテゴリー